花子にレジネスは訪れるのか?を記録するブログ

レディネスとは、あることを学習できるレベルまで、子供の心身が発達し、また、学習して身につけるために必要な知識、経験、身体、精神といった条件が準備できている状態のことである。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

DMM英会話を始める

DMM英会話に入会することに決めました。 当時、月額3,950円とダントツに安かったからです。 使う教材は、『Let’s Go』です。 この教材は1~6まであり、1と2は英会話教室で使用していたので、残りの3~6までを新たに購入。 1からやり直しまし…

オンライン英会話を始める

実は、英会話教室を辞める2か月程前から、試験的にオンライン英会話を始めていました。 これが軌道に乗ったら、英会話教室を辞めようと思っていました。 無料体験レッスンを3社受けました。 どのスクールも2回、多いところで3回受けることが出来ました。 …

漢検を受ける

牛並みの速さで、母お手製のドリル&テスト、そして学校の宿題・書き取りをする。 どの辺りで自宅での予習・復習を完了すれば? その目安として、漢検を受けることにしました。 2月から次年度の予習を始めているので、1年後の1月または2月に行われる漢検を目…

漢字の予習方法2

母お手製のドリルで新出漢字の確認が出来たら、次は実践。 これまた母お手製の書き取りテストである。 音読み・訓読み共に練習できるよう例文を作り、これを原本としておいておく。 テストする時は、これを母が書き写し、テスト問題を出す。 というのも、少…

漢字の予習方法1

覚えるスピードが牛並みのため、先取り改め予習と呼ぶことにする。 この予習が母にとって重くのしかかりました。 市販の問題集だと学校で学ぶ順序と違うのである。 学ぶ順序はネットで調べ、市販の漢字練習ノートに独自の漢字ドリルなるものを作り始めました…

漢字の先取り

幼稚園年長の2月より、『漢字がたのしくなる本 ワーク』を始めました。 漢字の成り立ちを、絵で見て書いて覚えるワークです。 単に、漢字をひたすら書いて覚えるより、タイトル通り楽しく覚えていこうと思ったからです。 結果的に、時間のロスをしたように思…

おうちでフォニックス②

前回購入したLeap Frog:Letter Factory で、アルファベットの名前読みではなく、アブクド読みの練習をしています。 その後ステップアップのため、こちらを購入。 Leap Frog: Talking Words [DVD] [Import] メディア: DVD 同じシリーズです。 アルファベット…

おうちでフォニックス①

母の時代には『フォニックス』というものはありませんでした。 外国ではあったのだろうけど、日本の教育界にはまだ輸入されていなかった?と思われます。 で、こちらを購入。 Leap Frog: Letter Factory [DVD] [Import] メディア: DVD もうね、母も初めての…

ディズニーの英語システム風?

母国語方式風?で英語習得を始めた花子。 以前購入した 『Play time』 や 『Welcom to Word World』 を見て楽しんでいます。 そして、新たに 『Wiggles Potatoes the Best of the Wiggles』 を購入。 こちら、CDとDVDがあるんです。 最初は、車用にCDをと思…

母国語方式風?で英語習得

母国語方式では、もう遅いと言われる年齢の花子。 だからと言って、母は諦めません。 母国語方式がダメでも、やらないよりはやったほうがいいだろうということで、こちらを購入。 Playtime [DVD] [Import] Playtime [DVD] [Import] 発売日: 2003/07/01 メデ…

母国語方式で英語習得

子供は2歳頃から、少しずつ発語が始まりますよね。 それまでに日本語を勉強したわけでもなく、自然に身についていくものです。 英語もその方式で習得するのが、本人にとっては楽な訳です。 ただし、その環境を整えることがとても大変。 その環境を整えてく…

勉強に対する認識間違い

勉強というものは、すればするほど身につくものだと思っていました。 ですが、やっても出来ない子がいるということに、わが子を持って知りました。 母が小学生だった頃、クラスに勉強が出来ない子がいました。 もしかしたら、頑張って勉強していたのかもしれ…

公文に合う子、合わない子

花子に公文は合いませんでした。というか、ついて行けませんでした。 とっても計算の苦手な子にとっては、地獄となるでしょう。 少々苦手な子にとっては、克服するのにとても良い場所となるのでしょう。 更に、とっても出来る子にとっては、どんどん先取りす…

くもん辞めます ~公文教室についての回想~

1日5枚で6,480円(当時)。 それに、同じものを何回かやってるんです。 コスパ悪くないですか? それだったら、市販の問題集を千円程度で買えばいいのでは? いやいや千円も出さなくても、ネットで無料のプリントがあるではないですか! 今後は、無料プリン…

花子にとって、くもんはコスパ悪し ~公文教室についての回想~

懇談でお願いした通り、既定の枚数が終わらなくても1時間程で帰ってくるようになりました。 だいたい5枚程度をこなしている模様。 宿題も10枚から5枚に減らしてもらいました。 が、毎日の宿題は依然としてこの枚数もこなせずにいました。 これで6,480円(当…

母の口癖「くもん、くもん、くもーーんっ!」 ~公文教室についての回想~

くもんを始めて、母は毎日「くもん」と言い続けている。 もう、日常がくもんを中心に回っているといっても過言ではない。 とてもじゃないが、1日10枚出来ません。 宿題やって、英会話やって、ワークブックやって、くもんが・・・出来ません。 でも、花子…

くもんで懇談 ~公文教室についての回想~

先日のほったらかしの件で、先生とお話。 「本当にかわいそうなことをしました。」と言って頂いたが、くもんの方針が自学自習だからしょうがない。 今後は、既定の枚数が終わらなくても、1時間で帰して頂くようお願いしました。 計算問題のみで1時間以上し…

くもん始める ~公文教室についての回想~

花子は計算が苦手だ。 小学校に上がる前から、足し算引き算をさせていたが、もうぜんぜんである。 こうなったら、くもんで鍛えてもらおうということになった。 小学1年生で公文デビューとなった。 はじめのうちは、30~40分くらいで終わっていたが、しば…

算数の先取り

1・2年の頃は、こちらの問題集を使っておりました。 小学算数 数・量・図形問題の正しい解き方ドリル 1年 新装版 (小学正しいドリル) 発売日: 2020/03/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) こちらは、あるブログで幼稚園の頃、先取り学習に使われていらした…